人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ふぞろいな合格答案 執筆者のつぶやき...
fuzoroi.exblog.jp
ふぞろいな合格答案official blogでは、執筆者が製作秘話を綴っていきます。本書は、中小企業診断士の2次参考書です。
by 2008fuzoroi
プロフィールを見る
画像一覧
  ブログトップ
2008年 05月 28日 |
こんにちは
第2章 答案分析チーム 事例Ⅲ生産事例分析チームの代理、ロンドン3です。

今年も生産事例は難しかったとの声が上がる一方、
得点区分の分布をみると、他事例に比べると、A評価者が多くなっています。
 (詳しくは、第1章のアンケート結果をご参照ください)

例年と問われる論点がさほど変わらなかったため、無難にまとめられた方が多かったのではないでしょうか?

今回のふぞろいの事例Ⅲでは、なんといっても「特別企画」に注目して頂きたいと思っています。
診断士試験の永遠?のテーマ、解答の一貫性をとるべきか?について、
事例Ⅲを題材にまとめています。興味深い結果がでていますので、ぜひじっくり読んで頂きたいところです。

もうひとつの注目は、やはり、「模範解答」です。
予備校で作成される模範解答は、とても80分では作成できないと実感される方が多いと思います。今回の「ふぞろい流模範解答」では、合格者が多く活用したキーワードを元に組み立てていますので、実際の80分の枠の中で挑戦できる限りの最高の解答になっていると考えています。
(前回のエントリーとあえて、反対のことを書いています)
ぜひご自身の再現解答などと比較して、差異を分析して頂ければと思います。

【制作秘話】
今回の各事例毎の作成の中で、一番議論がもりあがったのが、事例Ⅲです。
特に、一貫性はとるべきだ、いや、部分的にとどめるべきだと熱い議論を交わしすぎて、
まとまらないんじゃないかと、不安に思った瞬間が多々ありました。。
その分、濃厚なエキスを含んでいますので、期待してください。

一貫性については、皆さんがどう考えいるかなど、
ブログにコメントしただけるとありがたなあと考えています。



次回は、簡単だったのか、難しかったのか? 事例Ⅳです。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ
# by 2008fuzoroi | 2008-05-28 13:06 | 答案分析 |
2008年 05月 26日 |
みなさま、おはようございます。第2章 答案分析チーム 事例Ⅱ担当の takeshi です。
今日は、前半で『ふぞろいな合格答案』の製作秘話を、後半では分析担当者からのメッセージをお伝えしたいと思います。

【製作秘話】

突然ですが、みなさんは事例Ⅱの難易度をどうお考えでしょうか?(*1)

「他の事例に比べるとイメージしやすい」
「文字数が比較的少ないので書きやすい(書きにくい)」

などなど色々な意見があると思いますが、相対的には難易度は低いと考える方が多いのではないでしょうか?。私も当初、事例Ⅱは事例ⅠやⅢに比べれば比較的取り組みやすいと考えていました。

ところが、実際に答案分析を始めたところ、私たち分析チーム(H19年度の合格者2名)は困ってしまいます。実際には、比較的文字数の多い設問でとにかく解答が千差万別で、しかも、同じようなキーワードで書かれた答案もよくよく読むと意味合いが違っていたりと、なんとも採点者泣かせなのです。

「ふぞろいな合格答案」の採点基準は、「多くの合格者が採用したキーワード、切り口、方向性」が高得点であるという方針で決めています。しかし、千差万別な事例Ⅱの答案からキーワードの統計をとるのはなかなか困難で、実際の合否やランキングと相関の取れた結果を採点基準を決めるまでには何度も試行錯誤がありました。

こうして、チームの2人で実務補習以上(?)の時間と情熱をつぎ込んで完成した採点基準ですが、それなりに納得のいくものに仕上がったと思っています。また、設問間の一貫性や事例Ⅱ独特のテーマといった部分については本文や模範解答例に出来るだけ盛り込んだつもりです。

さらに、「事例Ⅱ特別企画」では事例Ⅱに限らずどの事例にも応用可能なノウハウを取り上げてみました。個人的には「特別企画」と「模範解答例」が第2章の売りだと思っていますので、ぜひご覧ください。

(*1) 実際に受験生のみなさんが事例Ⅱの難易度をどう考えていたかは第1章のアンケート結果に詳しく記載されています。


【分析担当者からのメッセージ】

「ふぞろいな合格答案」の第2章ですが、色々な活用方法があると思います。個人的におススメなのは以下の方法です。

(1) 採点基準を 「当時の受験生はどう書いたのか?」という客観的データとして活用する

過去問を解いていると、「あれも書けそうだし、これも書けそうだし」と答案の内容に悩む時があります。そんな時は本棚からさっと「ふぞろいな合格答案」を出して採点基準を確認してください。採点基準は100名以上の受験生の再現答案から抽出した貴重な情報です。合格に直結するエッセンスがきっと見つかると思います。

(2) みなさんの答案や受験校の解答例と 「模範解答例」を比べてみる

「模範解答例」は、採点基準をベースとして分析担当者が全力で作成したものです。そこには「80分間でここまでは書けないかもしれないが、このレベルを目標にして欲しい」という願いがこめられています。みなさんの答案や受験校の解答例と比べることで多くの気づきが得られること間違いなしです。

(3) 「特別企画」を読んでワンランクアップを目指す

「特別企画」は、分析担当者が答案分析を行う際に疑問に思ったことや、本文で伝えきれなかったノウハウを取り上げています。多くのかたに「そうそう!」と同意してもらえるような内容だと思いますので、ワンランクアップを目指すための材料としてご一読ください。


ご意見、ご感想をお待ちしています!。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ
# by 2008fuzoroi | 2008-05-26 07:00 | 答案分析 |
2008年 05月 24日 |
みなさま こんばんは。 第2章 答案分析事例Ⅰ担当の、ととです。

平成19年度の事例Ⅰは文字数も多く、時間内に書けない方もいらっしゃったようで、
いただいた再現答案の中には空欄の目立った設問もありました。
でも、空欄があっても合格している方がいることも本当です。

80分と言う限られた時間の中で、合格者やA答案の方は
どのようなタイムマネジメントをし、何に重点を置いて解いたのか、
持っている力を当日100%発揮するためには
どのようなトレーニングを積めば良いのか、などを
分析結果から見つけていただけると嬉しく思います。

そして初めて試みた『模範解答』。
「事例Ⅰって何がキーワードか分からない」、と言う方は必見です!
再現答案で上位だったキーワードがたくさん掲載されています。
単なるキーワードの羅列にならないよう、
出題の趣旨を踏まえた内容になるよう、たくさんの時間と議論を重ねて書きあげました。
分析と合わせて読んでみてくださいね!


さらに、今年は試験後に話題になっただろうTOPICSを取り上げ、
特別企画として、別の視点から分析しています。
試験後に「あの問題ってどう書いた?」と話題になった設問ってありますよね。
そんな設問をスポット的に取り上げました。

事例Ⅰのテーマは
「マーケティングで書いても合格できる?
~これって事例Ⅱ?と思った今年の事例Ⅰ。みんなは何を書いたのか?~」です。
分析前、みなさまからいただいた解答を読んだ時の第一印象は
分析を進めるうちに別の方向へと変わってゆきました。

評価される答案とはなにか?
120枚の答案から見つけた「気づき」を、皆さまもぜひ実感してくださいね。

次回は、事例Ⅱです。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ
# by 2008fuzoroi | 2008-05-24 23:02 | 答案分析 |
2008年 05月 22日 |
こんばんは。第2章答案分析、第3章ふぞろい流模範解答の担当ロンドン3です。
今日は、第2章、第3章の概要についてお伝えしたいと思います。

 2-3章のポイントは以下の3点です。
  ①分析した答案数は過去最大の120枚
  ②受験直後のTOPICSを受験生目線で分析
  ③模範解答を掲載


今回は悩みました。『模範解答』を掲載するべきか、についてです。
ご存知のように、中小企業診断士2次試験は、解答が発表されません。
各予備校の模範解答も、多種多彩です。
しかし、「ふぞろいの合格答案」では、他では考えられない120枚の答案を
分析することで、最も合格に近い答案を作れたと考えています。
合格者やA答案の方が最も多く記載した内容を元に模範解答を作成しましたので、
ぜひご参考にしてください。

模範解答が作成できたのも、
みなさんのご協力を得て、120枚の答案を集めることができたことです。
ほんとにみなさまに、感謝感謝なのです。が・・・
120枚の答案を読むということは、予想以上に大変でした。
「ふぞろい」のタイトルどおり、120人の受験生がほんとに様々な
解答を作成されています。
ここから、いかに、客観的かつ正確に、データをまとめたか!?
ここにも、注目して頂きたいと思います。

明日以降は、各事例毎のトピックスをお伝えします。
次回は、最大の難関、事例Ⅰです。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ
# by 2008fuzoroi | 2008-05-22 23:47 | 答案分析 |
2008年 05月 21日 |
 こんにちは。
「ふぞろいな合格答案」アンケート分析チームの森田です。
これまで、3回に分けてアンケート分析の見所を紹介して参りましたが、今回は「試験当日の対応」についてご紹介します。

 昨年の2次試験は、私も受験いたしました。
1年間、自分なりに頑張ってきたけど、この1日で「全てが決まってしまう」と思うと、すごく緊張しました。
 そして、問題を解き始めると、やはり演習通りにはいかず、「どうしよう!」と心臓バクバク状態だったことを、今でもハッキリと覚えています。

 そこで、本書では試験当日の受験生の対応を徹底分析!
本番では、事前に考えていた通りにならないことも多いので、「重視したこと」と「実行できたこと」のギャップを調査しました。
具体的には、「与件の内容を把握するとき」、「解答内容を検討するとき」、「実際に解答を記述するとき」などの、プロセスに分けて20項目の取組みを調べています。

 そうすると、合格者と不合格者で歴然とした差が見られた項目がある一方で、意外な項目が合否と関係なかったりしました。データから、改めて自分自身の「80分間の取組み」を見直してみては、如何でしょうか。

 さて、これまで4回にわたり、アンケート分析の見所を紹介しましたが、まだまだ序章。
次回は、分析チームから「答案分析」の見どころをご紹介します。
メンバーが血眼になりながら「120枚の再現答案」を分析しており、すごい情報満載です!


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ
# by 2008fuzoroi | 2008-05-21 22:42 | アンケート |
ページトップ
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Aqua Skin by Sun&Moon