人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ふぞろいな合格答案 執筆者のつぶやき...
fuzoroi.exblog.jp
ふぞろいな合格答案official blogでは、執筆者が製作秘話を綴っていきます。本書は、中小企業診断士の2次参考書です。
by 2008fuzoroi
プロフィールを見る
画像一覧
  ブログトップ
答案分析で得た気づき
2009年 04月 30日 |
こんにちは。
ハンマーです。

今回のプロジェクトでは、企画、再現、分析、校正などを担当しました。

私の勉強法や試験当日の対応については、6月上旬発売予定の
『2009年版ふぞろいな合格答案』に詳しく書きましたので、
今回は、答案分析について書きたいと思います。

80枚以上の再現答案を分析して、改めて気づいたことがあります。
それは、「合格者と不合格者の答案は違う」ということ。

大きく分けると、こんな感じです。

<合格者の答案>
・与件文に忠実。
・文章が読みやすい。論旨がわかりやすい。
・答案に必要な要素(キーワード等)が十分盛り込まれている。
・問われたことに素直に答えている。
・内容が具体的。

<不合格者の答案>
・与件文の引用が中途半端だったり、与件文に根拠のない答え。
・文章が読みにくい。論旨がわかりにくい。
・キーワード不足等で中身が薄い。無駄な字数の消費がある。
・内容が抽象的すぎて何が言いたいのかよくわからない。
・因果関係が最後までつなげていない。

1つ例をあげます。
H20年度事例Ⅱの設問2「B社の予約客の数が減少した理由は何か。」の場合、

不合格者の場合、以下のような答案が目に付きました。
「外資系ホテルが登場したため。」
「天然温泉付きマンションが登場したため。」

一方、合格者の場合、
「外資系ホテルとの競合が激化し、B社の顧客が奪われたため。」
と、因果関係で最終的な影響まで言及できていた答案が多かったです。

問われているのは、「B社の客数減少の理由」ですので、
答案が「外資系ホテルが登場したため」で終わっていると、
外資系ホテルの登場がB社にどう関係するのか説明していない
ことになります。

合否の分かれ目は、こうしたちょっとした違いが積み重なってできるものだと
私は思っています。

「自分と他人の答案は、どう違うのか?」
「どうすれば、自分の答案はもっと良くなるか?」

それらを知るためには、できるだけ多くの再現答案を目にしてください。
再現答案を分析すると、書き方のコツなども、だんだんとわかってきます。


でも、

「まわりに受験仲間がおらず、他人の答案なんて見る機会がない。」
「勉強が忙しくて、他人の答案を分析している時間なんてない。」

という方もいらっしゃるでしょう。


そんな方こそ、6月発売予定の『2009年版ふぞろいな合格答案』を
是非オススメします!(^▽^)v

本書をご覧になるだけで、たくさんの再現答案を目にすることができ
ますし、「再現答案の分析結果」、「合否の分かれ目」といった
ノウハウ満載ですので、勉強時間が効率的に使えます。

「ふぞろい」を上手に活用して合格をつかんでください!
スタッフ一同、応援しています!


こちらへの応援(ポチ)もよろしくお願いします。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
<< 今年初めて診断士試験を受験される方へ ページトップ ゴールデンウィークの過ごし方 >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Aqua Skin by Sun&Moon